インドで人だかりの正体が日本人だった話
- 2025.11.13
- 文化の違いを知る瞬間
インドで人だかりの正体が日本人だった話

広告

広告
あとがき
10人ぐらい並んでてもはや撮影会みたいになってる平和空間を見て、ひとりで「ふふ…」「行列になったらどうしようねぇ…」と思いながらタージマハルを闊歩した思い出です。
▼旅日記まとめ本をAmazonで無料DLできます!時系列順や国ごとに楽しみたい方向け!
世界のどこかでひとり旅したときのわっくわくな日常(タップするとAmazonのページに飛びます)

こちらが旅の時系列です!
- 東南アジア編(ベトナム・カンボジア・タイ)
- ヨーロッパ編(①〜③)
- エジプト・ヨルダン編
- 南米編(①〜③)
- コロンビア編(①〜③)
- 海外の動物との出会いまとめ本
- メキシコ編(上巻)
おすすめは人気のヨーロッパ編、冒険感ある南米編、旅の友ができたコロンビア編!写真なども入れてるので楽しんでもらえたら嬉しいです。
7
コメントはこちら
同じカテゴリの記事
-
前の記事
「インド行ったら価値観変わる」をくらってきた話 2025.11.13
-
次の記事
記事がありません

