南米むかし話「ペルーの村に人生懸けるゾ」
- 2024.07.21
- 絶景/観光地/トレッキング
南米むかし話「ペルーの村に人生懸けるゾ」

 
  
 
広告
 
  
あとがき
マチュピチュ村の初代村長は日本人の野内さんというお方だったのでした。
マチュピチュ村の景観が日本っぽいのは狙ったのか、たまたまなのか、感性が似ていたのかはよくわかりませんが、草津温泉感がありますね。
ペルーは日系コミュニティもあり過去には日系人が大統領になっていたりするので、資料館を訪問するのも面白かったりします。
12
	
	   コメントはこちら 
		
 
同じカテゴリの記事
- 
            前の記事  南米の夫婦ゲンカのゆくえ 2024.07.20
- 
    次の記事  マチュピチュ村で出会った野良イッヌの話 2024.07.22
 
	    
 

 
 
                                     
                                     
                                     
                                    